• フェイスブック
  • インスタグラム
営業時間:9:00-17:00 定休日(第3日曜日 土日以外の祝日)

Blog

ブログ

ブログ
資料請求・お問い合わせ

震災建築物応急危険度判定士

いつもご覧いただきありがとうございます。地元の材料を使って快適で省エネな家づくりをしている那須塩原の工務店、斎藤建設の斎藤です。

今年は「震災建築物応急危険度判定士」の更新の年でした。
応急危険度判定士は、大規模な地震が発生した際に被災地において、地元市町村または都道府県知事の要請により応急危険度判定を行うボランティアです。
応急危険度判定士は、建築士などの建築技術者を対象に、都道府県知事が講習会等を実施して認定登録します。
応急危険度判定の活動を行う場合、私たちは常に身分を証明する認定証を携帯する事になっています。

応急危険度判定とは大規模な地震が発生した場合、その後の余震等により、被災した建築物が倒壊したり、部材が落下したりすることによる二次災害が生じる可能性があります。
避難所などに避難した後も、家に物を取りに帰っている時などに、余震が発生すると建物の損傷具合によっては、けがをしたり、命を落とす危険もあります。
応急危険度判定とは、こうした二次災害から住民の安全の確保を図るため、専門的な知識を持つ技術者が建築物の被害の状況を調査し、余震があっても建築物が引き続き使用できるかどうかを判定し、情報提供を行うものです。
判定結果は、「危険」、「要注意」、「調査済」をそれぞれ赤、黄色、緑の紙を見やすい場所に掲示します。
これは、罹災証明のための被害調査ではなく、建築物が使用できるか否かを応急的に判定するものです。

それぞれの判定の意味は

『危険』UNSAFE

調査の結果、「危険」と判定された建築物の入口付近に掲示されます。
この建物に立ち入ることは危険です。
立ち入る場合は専門家に相談し、応急措置を行った後にして下さい。

『要注意』LIMITED ENTRY

調査の結果、「要注意」と判定された建築物の入口付近に掲示されます。
この建築物に立ち入る場合は十分注意して下さい。
応急的に補強する場合には専門家にご相談下さい。

『調査済』INSPECTED

調査の結果、「調査済」と判定された建築物の入口付近に掲示されます。
この建築物の被災程度は小さいと考えられます。
建築物は使用可能です。

このようになります。

「震災建築物応急危険度判定士」はできれば役に立たない方が良い資格だと思っています。
この活動が無いという事は、「大きな震災が発生しない」という事です。

もし、活動が行われたとしても、緑色の『調査済』を殆どの建物に貼れるように、木造住宅であれば耐震等級3など、耐震性の高い建物が増えていく事を願うばかりです。

それにしても、更新のたびに自分の写真が老けていくのを見るのはイヤですね(笑)

このブログを書いた人
 斎藤賢一
家族…………..妻、娘(小学生)、息子(小学生)、猫、金魚、サワガニ、熱帯魚、エビ
楽しいもの…キャンプ道具(ランタン、バーナー・ストーブ、クッカー、グリル)、キャンプ道具で調理すること
………………….自転車(クロスバイク)、子供とディズニーリゾートに行くこと、ヴァイオリン(一応演奏します)
特技……………初めて会った猫に「シャー」と言われない。お子さんと仲良くなれる。
仕事……………斎藤建設の社長・家づくり
資格……………環境省うちエコ診断士・暮らし省エネマイスター・エネルギーエージェント・気密測定技能士・木構造マイスター準1級・2級建築士・福祉住環境コーディネーター2級・第1種情報処理技術者
メディア…….NHKおはよう日本 、栃木よみうり 

小さなエネルギーで豊かな暮らしを~普段の生活を一番の幸せに

私たちは、高気密・高断熱とパッシブデザインを活かして、少ないエネルギーで1年中快適に暮らせる家づくりを行っている栃木県那須塩原市の工務店です。
注文住宅の施工エリア:栃木県北部・那須塩原市・那須町・大田原市・矢板市・塩谷町・那珂川町・さくら市・高根沢町
斎藤建設へのお問い合わせ&資料請求はこちらから。

那須塩原や那須での家づくり、田舎暮らし、里帰り、移住、二拠点生活を応援しています。

おすすめブログ

お電話

イベント

資料請求