水道の凍結にご注意ください
今年も残りわずかとなりました。
明後日にかけて寒波の影響で冷え込みが予想されています。
皆さんの家の水道管は気温がおおよそ-4度以下になると、凍結する可能性が高くなってきます。
凍結すると水が出なくなり生活に支障をきたすだけでなく、水道管が破損や破裂する可能性が高くなります。
十結防止の対策をして、快適に年末年始をお送りください。
水道・給湯設備の凍結防止
-
浴槽のお湯を抜かない(ガスや灯油の給湯器の場合)
お風呂のお湯の余熱で浴室内の水道が凍結するのを防止します。
また、給湯機には定期的にお湯を循環させて凍結するのを防ぐ機能が備わっています。
-
給湯機の電源を切らない
給湯機には、凍結防止の機能が備わっていますので、電源は入れたままにしてください。
ただし、帰省や旅行などで家を空ける場合は、給湯機本体の水抜きを行ってください。
給湯器の詳しい凍結防止方法や水抜きの方法は各メーカーさんのホームページでご確認ください。
リンナイ(凍結防止)
ノーリツ(凍結防止)
長府(凍結防止)
今年は給湯器の供給が不安定です。部品や製品の調達に時間がかかり問題解決に時間がかかる可能性もありますので、十分な対策をお願いいたします。
-
保温用ヒータはコンセントに入れたままにしてください
外部に露出している配管…例えば給湯機への接続されている配管には、保温用のヒータが取り付けられています。ヒータを確実にコンセントに入れたままにしてください。
入っているかの確認をお願いいたします。
-
夜寝るときに水栓水またはお湯を通す
夜寝るときにすべての水栓の水とお湯を通してください。といれも一度流してください。水は静止しているときに凍りやすいので、定期的に水を流すことが大切です。
以前はよく行われていましたが、ちょろちょろと蛇口から水を流しっぱなしにするのも効果的です。
-
水抜きをする
冬季に旅行等で建物を長期間不在にする場合や、特に建物を別荘としてお使いの場合で建物を使わない場合(お帰りの際)は必ず給水給湯設備の水抜きを行ってください。
-
暖房を使う
エアコンやオイルヒーターなどの、運転しっぱなしにしても安全な器具で家の中の温度を下げないことも効果的です。
また、暖房便座、シャワートイレの便座の温度を高めにしておくことも便器の中の水を凍結させないことに効果的です。
屋外の蛇口やあまり使用していない蛇口は対策が忘れがちですので特に注意が必要です。
凍ってしまったら…
トイレの場合
トイレの場合一般的には、壁から出てタンクに接続されている配管が凍結していることが多いようです。ドライヤーで温めてみてください。
洗濯機の水栓
ドライヤーで水栓金具を温めてみてください。注:急激に暖めると配管が割れることがあるので、最初は遠くから徐々に近づけて、ゆっくりと暖めるようにして
洗面化粧台(シャンプードレッサー、ランドリードレッサー含む)
洗面脱衣室に暖房器具を置き、洗面化粧台下部の収納の扉を開け温めてください。
浴室の場合
浴室のシャワー、バスタブ用の水栓が凍結した場合は、暖房器具で温める、ドライヤーで温めるなどしてみてください。給湯機の自動湯はり機能が働かなくなった場合は、シャワー等の水栓金具で給湯するようにして対処頂けます様、よろしくお願い致します。
ご注意
- 解氷のため暖房器具で温めようとして、火災になった例が過去にはニュース等で報道されていました。くれぐれも火の取り扱いにはご注意ください。
- 配管は急激に暖めると割れることがあるので、最初は遠くからそして徐々に近づけて、ゆっくりと暖めるようにしてください。
那須塩原市のホームページにもわかりやすく対策が書いてありますので、ぜひ、ご覧ください。
那須塩原市ホームページ・・・水道管の凍結防止について