SDGsの文字に魅かれコンビニで思わずBE-PALを買ってしまいました
いつもご覧いただきありがとうございます。地元の材料を使って快適で省エネな家づくりをしている那須塩原の工務店、斎藤建設の斎藤です。
土日のお昼は事務所でキャンプ道具で「事務所炊飯」をすることが多いのですが、昨日は午前中と午後の間の時間と移動時間の関係で、お昼はコンビニで調達することにしました。
立ち寄ったコンビニで目にしたのはSDGsと大きく書かれたBE-PAL。思わず買ってしまいました。
決してドラえもんの「ミニ・シェラカップ」につられたわけではありません(笑)
最近ではスーツやジャケットの襟に、丸いSDGsのバッチを付けている企業の経営者の方や役員、あるいは政治家の方をテレビで拝見するようになりました。
そのためか、SDGsという言葉が、企業活動の新しいルール、または政治の動きと受け止めている方もいらっしゃるようです。
今回BE-PALの中にSDGsの事を「誰もが地球で幸せに暮らし続けるためのコミュニケーションツール、それがSDGsです」と書いてありましたが、非常に分かりやすい表現でした。
もともとBE-PALという雑誌は、アウトドアやキャンプに関しての雑誌ですが、アウトドアやキャンプというのは自然の恵みを享受したり、自然そのものを感じるために行うものです。
逆にいえば、地球が健全であり、豊かな自然が存在しなければ、成立しないレジャーがアウトドアやキャンプという事になりますが、アウトドアやキャンプが好きな人間にとって、自然や環境を大切にするという考えをもともと持っているので、SDGsがより身近なものに感じらのではないかと思います。
今回のBE-PALのSDGs特集は、普段の家づくりの仕事や、先日の森と家を結ぶ会の活動の観点から、興味深い観点から読ませていただいた記事がいくつもありました。
中でもオフグリッドの移動式タイニーハウスにはすごく興味がわきました。
キャンプ場などでも、小さなログキャビンなどのタイニーハウスがおなじみですが、実際に宿泊してみると上下の温度差により正直あまり快適ではありません。
寒い時期に泊まったこともあるのですが、キャンプ場のタイニーハウスにはエアコンが備え付けられているのですが、エアコンの設定温度を上げれば上げるほど、下の方が寒くなるいう経験をしています。
断熱無し気密無しの仕様ですから、いつもお話ししている通り暖かい空気は上に上がって天井から抜けていき、抜けた分の量床付近から外の冷たい空気を吸うという事が起きています。
これまでのタイニーハウスは、大きさ的にはもちろんタイニーですが、どちらかというとコスト優先で仕様的にも圧縮されていました。
BE-PALの中に出てくるタイニーハウスでは、断熱材には国産材のウッドファイバーを用い、サッシは木製の複層ガラスで高断熱、高気密仕様を実現しています。
使っている木材も地域材の地産地消ですし、太陽光パネルが乗っていたり、電力が不要なペレットストーブが設置されていていたりと、災害時のレジリエンス性能も持ち合わせています。
SDGsの観点だけでなく使うのがワクワクする、タイニーハウスの可能性の大きさを感じました。
余談ですが・・・
ドラえもんの「ミニ・シェラカップ」小さめサイズでかわいいです。子供たちに奪われそうです(笑)
次回のキャンプには連れて行ってあげようと思います。
きっと付録につられてきっとBE-PALにお衝動買いをすると思います。
子供の頃の雑誌の付録でワクワクしていたのをすごく思い出します。
いくつになっても、付録ってたまらないですよね。
このブログを書いた人
斎藤賢一
家族…………..妻、娘(小学生)、息子(小学生)、猫、金魚、サワガニ、熱帯魚、エビ
楽しいもの…キャンプ道具(ランタン、バーナー・ストーブ、クッカー、グリル)、キャンプ道具で調理すること
………………….自転車(クロスバイク)、子供とディズニーリゾートに行くこと、ヴァイオリン(一応演奏します)
特技……………初めて会った猫に「シャー」と言われない。お子さんと仲良くなれる。
仕事……………斎藤建設の社長・家づくり
資格……………環境省うちエコ診断士・暮らし省エネマイスター・エネルギーエージェント・気密測定技能士・木構造マイスター準1級・2級建築士・福祉住環境コーディネーター2級・第1種情報処理技術者
メディア…….NHKおはよう日本 、栃木よみうり
小さなエネルギーで豊かな暮らしを~普段の生活を一番の幸せに
私たちは、高気密・高断熱とパッシブデザインを活かして、少ないエネルギーで1年中快適に暮らせる家づくりを行っている栃木県那須塩原市の工務店です。
注文住宅の施工エリア:栃木県北部・那須塩原市・那須町・大田原市・矢板市・塩谷町・那珂川町・さくら市・高根沢町
斎藤建設へのお問い合わせ&資料請求はこちらから。
那須塩原や那須での家づくり、田舎暮らし、里帰り、移住、二拠点生活を応援しています。