• フェイスブック
  • インスタグラム
営業時間:9:00-17:00 定休日(第3日曜日 土日以外の祝日)

Blog

ブログ

ブログ
資料請求・お問い合わせ

10年経っても栃木県の冬の死亡増加率はワースト1(涙)

いつもご覧いただきありがとうございます。地元の材料を使って快適で省エネな家づくりをしている那須塩原の工務店、斎藤建設の斎藤です。

東京新聞のWEB版、2022年3月26日にこんなタイトルの記事が掲載されていました。
「冬の寒さで死亡増加、関東にリスク 栃木は北海道の2倍超 住宅断熱の遅れ要因と専門家」

栃木は冬季の死亡増加率がワースト1と言うのは以前から言われてきたことなので、「以前のデータによる記事かな?」と思っていたのですが、記事をよく見ると何と、2011年4月から2021年3月までの連続した集計の結果でした。
つまり10年経過しても栃木県の冬季の死亡率増加率のワースト1は返上できていないという事です。ショッキングですね(T_T)

栃木県は北海道の2倍という事で記事でも、「伊香賀教授が、今回の本紙の集計を分析したところ、冬季死亡増加率が小さい地域ほど、断熱住宅普及率が高い傾向も明らかになった。普及率は03年から18年の総務省の住宅・土地統計調査から断熱性能の高い複層ガラスなどの窓の導入状況を基に算出。北海道は平均8割を超え、関東を含む多くの都府県は3割未満にとどまる。

 死亡増加率が全国最大の栃木県健康増進課の担当者は『「以前から脳卒中を県の課題と位置付けてきた。栃木は朝の冷え込みが厳しい割に北海道や東北に比べると住環境の対策を取っていない』と分析する。」と記述されています。

以前、栃木県でも健康・省エネシンポジウムインとちぎというイベントが開催されました。
たしかその時に、那珂川町かどこかのドクターの方が、「冬は診察するまで時間がかかるんです。8枚も重ね着していますから」とお話されていたのを思い出しました。
以前、介護保険の住宅改修事業でたくさんのご高齢の方と関わってきましたが、冬の暮らしぶりを見ていると、暖房は2ケタになると止める。基本的に厚着でコタツに入って動かない。トイレに行くのがおっくだからと言って水分を摂取しない。
とく冬季の死亡増加率はヒートショックが原因とされていますが、このご高齢の方の生活様式の影響もかなりあるような感じもします。エコノミー症候群という言葉がありますが、飛行機に乗っているときだけでなく、災害の時に車での避難の際にも問題になる事が知られています。
コタツに入って動かなければ、同じくエコノミー症候群のリスクも増大してしまいそうです。
水分を取らないのも水分量が少なくなって血液が濃くなり血栓ができやすくなるという事を皆さんもお聞きになった事があると思いますが、それも問題を引き起こす要因に十分になりえるのではと思います。

そもそも動かないことは運動不足となり筋力低下による転倒、そして寝たきりになるというリスクも十分に考えられます。
お風呂に入るときは「コップ1杯水を飲んでから」と呼びかけされている通り、水分を摂取しない生活はいろいろなリスクをはらんでいます。

おじいさんとおばあさんが2人仲良く厚着してコタツに入っている状況、微笑ましくもあり、ある意味、田舎の見慣れた光景であり、もちろんご本人たちもそれがごく普通の事だと思っているので、リスクが大きいとは微塵も思っていないと思います。

記事にもありますが、「栃木県健康増進課では近年はチラシなどで内窓や断熱材の追加を促している。」とありますが、チラシを見てもらえなければ伝わりません。
環境分野でも行政と民間の連携がとても大切ですが、住環境と健康の関連性に関しても、行政の民間の連携はとても大切ですね。

データを示して「実は宇都宮でも仙台よりも寒いんですよ」とお話しすると、驚かれるお客様も少なくありません。
栃木県に限らず「茨城(3位)、埼玉(8位)、千葉(10位)もワースト10に入っている。東京や神奈川も、福島を除く東北5県や北海道より増加率が大きかった。」と記事にあるように、「寒いところに住んでいるんだ」という意識をみんなで共有する事が大切ですね。
家を建てる時には高断熱住宅。リフォームするときには断熱改修もセットで。
栃木県のワーストを1を返上しましょう!

このブログを書いた人
 斎藤賢一
家族…………..妻、娘(小学生)、息子(小学生)、猫、金魚、サワガニ、熱帯魚、エビ
楽しいもの…キャンプ道具(ランタン、バーナー・ストーブ、クッカー、グリル)、キャンプ道具で調理すること
………………….自転車(クロスバイク)、子供とディズニーリゾートに行くこと、ヴァイオリン(一応演奏します)
特技……………初めて会った猫に「シャー」と言われない。お子さんと仲良くなれる。
仕事……………斎藤建設の社長・家づくり
資格……………環境省うちエコ診断士・暮らし省エネマイスター・エネルギーエージェント・気密測定技能士・木構造マイスター準1級・2級建築士・福祉住環境コーディネーター2級・第1種情報処理技術者
メディア…….NHKおはよう日本 、栃木よみうり 

小さなエネルギーで豊かな暮らしを~普段の生活を一番の幸せに

私たちは、高気密・高断熱とパッシブデザインを活かして、少ないエネルギーで1年中快適に暮らせる家づくりを行っている栃木県那須塩原市の工務店です。
注文住宅の施工エリア:栃木県北部・那須塩原市・那須町・大田原市・矢板市・塩谷町・那珂川町・さくら市・高根沢町
斎藤建設へのお問い合わせ&資料請求はこちらから。

那須塩原や那須での家づくり、田舎暮らし、里帰り、移住、二拠点生活を応援しています。

おすすめブログ

お電話

イベント

資料請求