GX志向型住宅
いつもご覧いただきありがとうございます。地元の材料を使って快適で省エネな家を造っている那須塩原の工務店、斎藤建設の斎藤です。
今年の11月末に、国土交通省と環境省が合同で、子育てグリーン住宅支援事業を発表しました。この制度は省エネ性能の高い住宅を作る方に対して、1戸あたり最大160万円の補助金を交付するという制度です。
ちなみにGXとはグリーントランスフォーメーションの略で、太陽光や風力などの再生可能エネルギーにシフトし化石エネルギーに頼る社会から脱却する事を目指す取り組みです。地球温暖化を防いだり、GXに取組むことで経済成長の好機にしようとする動きです。
国や企業もGX積極的に取り組んでいて、このGX志向型住宅もその流れに乗った制度と言えるでしょう。
GX志向型住宅とは、高い断熱性、省エネに優れた設備機器を採用、そして太陽光発電などを搭載して、住宅で使うエネルギーを出来るだけ少なく、そして作り出すことができる住宅の事です。
性能の要件としては、
断熱等性能等級の「6以上」
再生可能エネルギーを除いた一次エネルギー消費量の削減率が「35%以上」
再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量の削減率が「100%以上」
このようになっています。
GX志向型住宅はこれまでのZEHの水準より断熱性能が向上した事により、冷暖房の使用を少なくすることが出来、長い人生の暮らしの中で光熱費を大きく削減する事が期待されます。光熱費の高騰の世の中ではこれはとても嬉しいですよね。
長期優良住宅などの住宅の省エネ性能が評価される制度を活用する事で、資産価値の維持や向上につながるのも大きなメリットです。
地域型住宅グリーン化事業が終了してからは、経産省のZEHを除くと補助金としては「子育てエコホーム事業」のみでした。
しかしながら「子育てエコホーム事業」は子育て世帯と若者夫婦世帯のみが支給対象で、これ以外の方が受けられる補助金が無くなっていたことが大きな問題でした。
しかしながら、子育てグリーン住宅事業はGX志向型住宅に関しては「全世帯」が対象になっていることがとても大きい点です。
GX志向型住宅のデメリットとして、断熱性の向上や太陽光発電などの初期投資に関してのイニシャルコストの増大が上げられますが、高断熱化は光熱費削減と言った家計負担の低減はもちろん、快適性の向上、減税が受けられるなどデメリット以上のメリットがあります。
イニシャルコストの増加分は住宅ローンの支払いに影響してきますが、住宅ローンは返済期間が完了すれば支払いは終了します。
しかし、光熱費だけはその家に住み続ける限り一生払い続ける必要があります。
年金暮らしになった頃、今の光熱費よりさらに上昇していたとすれば、その意負担は計り知れないものがあります。
だから、いま頑張ってGX志向型住宅にしておいた方が絶対に安心なのではないかと思います。
GX志向型住宅というとなんか近未来の住宅のような気がしますが、求められている性能は実は結構一般的な仕様だったりします。
地元の工務店さんは
断熱等性能等級の「6以上」
再生可能エネルギーを除いた一次エネルギー消費量の削減率が「35%以上」
再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量の削減率が「100%以上」
普通に作っているところが多いと思います。
もちろん斎藤建設も100%GX志向型住宅の基準に合致しています。
これから家造りされる方、絶対にGX志向型住宅の補助金は狙っていきましょう!
それから、断熱強化したり開口部強化したり太陽光載せたり、建物の自重が重くなりますので、耐震設計(耐震等級3)も必須です。こちらも忘れないようにお願い致します。
このブログを書いた人
斎藤賢一
家族…………..妻、娘(小学生)、息子(小学生)、猫、金魚、サワガニ、熱帯魚、エビ
楽しいもの…キャンプ道具(ランタン、バーナー・ストーブ、クッカー、グリル)、キャンプ道具で調理すること
………………….自転車(クロスバイク)、子供とディズニーリゾートに行くこと、ヴァイオリン(一応演奏します)
特技……………初めて会った猫に「シャー」と言われない。お子さんと仲良くなれる。
仕事……………斎藤建設の社長・家づくり
資格……………環境省うちエコ診断士・暮らし省エネマイスター・エネルギーエージェント・気密測定技能士・木構造マイスター準1級・2級建築士・福祉住環境コーディネーター2級・第1種情報処理技術者
メディア…….NHKおはよう日本 、栃木よみうり
小さなエネルギーで豊かな暮らしを~普段の生活を一番の幸せに
私たちは、高気密・高断熱とパッシブデザインを活かして、少ないエネルギーで1年中快適に暮らせる家づくりを行っている栃木県那須塩原市の工務店です。
注文住宅の施工エリア:栃木県北部・那須塩原市・那須町・大田原市・矢板市・塩谷町・那珂川町・さくら市・高根沢町
斎藤建設へのお問い合わせ&資料請求はこちらから。
那須塩原や那須での家づくり、田舎暮らし、里帰り、移住、二拠点生活を応援しています。
#パッシブデザイン
#夏暑くない家