「幸せを運ぶ家」大工さんの「墨付け」が始まっています
いつもご覧いただきありがとうございます。地元の材料を使って快適で省エネな家を造っている那須塩原の工務店、斎藤建設の斎藤です。
斎藤建設の工場の中では、「幸せを運ぶ家の」の「墨付け」が始まりました。
「墨付け」と言う作業は、家の構造材になる材木に寸法通りの記号やしるし等を付けて行く作業の事を言います。
墨付けによって付けられたしるしや記号を基に「刻み」と言う材木に加工をして行く作業を行うのでとても重要な作業です。
墨付けが間違っていると家が建たなくなってしまいます。
ちなみに、大工さんになるために親方に弟子入りし、初めて「墨付け」と「刻み」を任されたとき、現場での「建て方」の前夜などは眠れないくらい緊張するのだそうです。
この「墨付け」と「刻み」という大工さんの大切な技術ですが、ここ最近はプレカットと言う、プレカット工場で機械でしるしを付け全て機械で加工する方法が主流となり、「墨付け」と「刻み」をやったことのない大工さんも増えている様です。
先人から受け継いできた大工さんの文化をきちんと後世に繋いで行かなくてはなりません。
なので、今でも「墨付け」を大工さんに行って頂いています。
自分で構造の計画や構造計算を始めた頃、梁や桁の掛け方が分からず困った経験があります。
構造計算なんかはCADソフトを使うと言っても、伏せ図を入力しなくてはなりません。
そんなとき、大工さんにいろいろ聞いて梁や桁の掛け方を教えてもらいました。
大工さんは、墨付けの前に「手板」という大工さんの世界の設計図の様なものを書くのですが、屋根から基礎にかけて上からの荷重がどんなふうに降りてくるかを考えて「手板」を書いています。
言わば大工さんは脳内構造計算をしています。
構造計算ソフトのNGが消えなくて悩んでいるときに、大工さんに相談してみると、「この梁の掛け方、こうすれば負担が減るんじゃないの?」と教えてくれます。
教えてくれた様に変更してみるとあっさりNGが消えて問題解決です。
古くから伝わってくている大工さんの技術、今の時代で途絶えさせることなく、後世の伝えていきたいですね。
このブログを書いた人
斎藤賢一
家族…………..妻、娘(小学生)、息子(小学生)、猫、金魚、サワガニ、熱帯魚、エビ
楽しいもの…キャンプ道具(ランタン、バーナー・ストーブ、クッカー、グリル)、キャンプ道具で調理すること
………………….自転車(クロスバイク)、子供とディズニーリゾートに行くこと、ヴァイオリン(一応演奏します)
特技……………初めて会った猫に「シャー」と言われない。お子さんと仲良くなれる。
仕事……………斎藤建設の社長・家づくり
小さなエネルギーで豊かな暮らしを~普段の生活を一番の幸せに
私たちは、高気密・高断熱とパッシブデザインを活かして、少ないエネルギーで1年中快適に暮らせる家づくりを行っている栃木県那須塩原市の工務店です。
斎藤建設へのお問い合わせ&資料請求はこちらから。
那須塩原や那須での家づくり、田舎暮らし、里帰り、移住、二拠点生活を応援しています。